総合記事
578
view糸島の空き地調査について【vol.3】
前回、桜井と二丈深江の空き地調査の活動報告を紹介しました。
今回は、スコーレヒルと志摩エリアで空き地の調査を行いました。糸島のリゾート地として支持されている2エリア。
この記事では、空き地調査の活動風景や気になったトピックスを紹介していきます!
1、糸島の別荘地、スコーレヒルでの調査
標高232mのスコーレヒルの海景色

11月中旬、「糸島市スコーレヒル地区計画」の近隣にある空き地を調査しました。
スコーレヒルは糸島市のサンセットロード沿いにあるリゾート地として、知る人ぞ知る景勝別荘地です!
景観がとても綺麗で眺めが良く、糸島の海を満喫できる別荘地。さらに夕方にはサンセットが見られる。まさにこの地に住まいを構える方だけの特権ですね!
2、空き地調査ではおなじみの志摩エリア
とある地域にて

先日、ある土地の所有者様からご連絡をいただき、お持ちの土地の今後についてご相談を受けました。
今の所有者様のご親族は志摩町の発展に大きく寄与されたようで、そういった背景も踏まえ、嬉しさとともに一層気持ちが昂るスタッフ一同。
より自分たちも土地への理解を深めようと、気持ちを改めて現地へ向かいました。
1人のおじいさんとの出逢い

現地近くの神社へお参りをした後、現場へ到着。
道路の状況や周辺の状況などを確認していたところ、1人のおじいさんが歩いていたのでご挨拶。そこから色々な話を聞かせていただく事になり、この地域の昔の様子など私たちの知らない、この村の歴史を知ることができました。
そして、年齢を聞いてビックリ!100歳も間近なのですが、快活でシャキッとされてたので、さすがにそこまでお歳を召されてるとは思いもしませんでした…
このような地域の方とのふとした出逢いからのコミュニケーションも私たちの喜びであり、やりがいにも繋がっています。
まとめ
糸島での空き地調査も今回で3回目。
回を追うごとに、地域の方とのコミュニケーションの様子や糸島ならではの景色が覗けたのではないでしょうか?
これからもロハスライフの空き地調査について発信していきます!
コメントを残す